【実験】ザバスのプロテイン1択だった男が他商品を試してみた結果は?

写真ACより
スポーツをしている方にとって、プロテインは最早一般的な代物になりました。現在40歳の筆者が学生時代に野球をしていた時には、プロテインはまだまだ一般的なものではなく、どちらかといえば懐疑的な目で見ている人が多かった記憶があります。
一口にプロテインといっても、通販サイトや薬局などには今ではさまざまな種類があり、目移りすることもあるでしょう。なかでも一番ポピュラーなのは、やはり「ザバス」の商品でしょうか。
そこで、長年ザバスのプロテインを使用し、他の商品への変更を検討するために多くの種類を飲んできた川村さんに、使用した実感をうかがいました。
筆者:他の商品を試した経緯を教えてください。
川村:私(36歳男性)がプロテインを飲み始めたのは18歳くらいの時です。27歳くらいまで野球に打ち込んできまして、その後はキックボクシングや総合格闘技などのジム通いなどトレーニングを続けてきたこともあり、プロテインを長年飲み続けています。
飲み始めが「ザバスのココア味」だったこともあり、海外の商品を含めて他の商品を何度か試したことはあるものの結局はザバスのプロテインに戻っていました。
筆者:ザバスの商品の良さはどこでしょうか。また、 今回他の商品を検討した理由はなんですか。
川村:やはり、飲みやすさ、美味しさ、そしてプロテインに含有されているタンパク質の量が価格と比較して優れていると感じています。専門外なので詳しい情報かは分かりませんが、一部の商品ではパッケージに記載されているタンパク質の量と実際の量が違うものもあるようです。
今回変更を検討したのは、昨今さまざまな味のプロテインが増えてきて、ここで改めて試してみたいと思ったことからです。
筆者:なるほど。では、実際にどの商品を試したのでしょうか。
川村:商品としては偏ってしまいますが、多くの味を試そうということで、「ハルクファクター」ミルクティー味、「VALX」 のロイヤルミルクティー味とバナナ味、ヨーグルト味、
「EAA」のベリー味をそれぞれ一袋ずつ試しました。
筆者:プロテインっぽくない味が多いですね。
川村:そうですね。私が子供のころにはココアとバニラくらいしかなかったので、改めてみると驚きです。
筆者:では使ってみていかがだったでしょうか。
川村:結論からいうと、どれも美味しく飲めました。やはり今のプロテインは美味しく、飲みやすいです。ただ、そのなかでもどれかを選ぶとすれば、私の個人的な感覚ですが、
「VALX」 のヨーグルト味が、すっきりとして飲みやすかったです。
私はどうしても運動後にはすっきりとした味を求めてしまうので、この商品は今後も継続したいと思います。
筆者:他の商品は特徴などどうでしょう。
川村:そうですね。「ハルクファクター」と「VALX」はどちらもミルクティー味を飲んだのですが、学生は好きな味かもしれません。大人になると味覚が変わってくるので、やはり続けるとなれば好みの味に合せていくという選択肢があっていいと思います。
「EAA」のベリー味も良かったのですが、他の商品と比較すると、グラム辺りの価格が若干高めだったので、継続は断念しました。
どうしても価格、味、含有量の兼ね合いで考えてしまうもので。
筆者:それが正直な意見だと思うので良いと思います。
川村:また、名前は伏せますが、実はこの他にひとつ海外の安い商品を試しました。これは本当に美味しくありませんでした…。水に溶かすと余計に飲めなくなる味だったので、粉のまま食べて水で流しこんでいました。ご注意ください。
筆者:そんなことがあったのですね。貴重な情報をありがとうございます。最後に、一言お願い致します。
亀梨:今後も色々と試しながら自分にあうものを探してみようと思っています。どの商品が良い悪いということではないのですが、これだけ多くの商品があるので探っていけたらと思っています。個人差があることなので参考のひとつにしていただき、ご自身に合うものを見付け、トレーニングに励みましょう。